Wedding Column
ウエディングコラム
日本の結婚式は美しい。結婚式の和の演出 5選
- 和婚のいろは
日本の伝統衣装である白無垢や色打掛、紋付羽織袴に身を包む和装での結婚式。
結婚式の日にしかお召しになることができない絢爛豪華なお衣装は、節目の日に相応しい装いです。
挙式やご披露宴で和装を着用される方へ、和をモチーフにした演出をご紹介いたします。
筥迫の儀
挙式のセレモニーである「筥迫(はこせこ)の儀」。筥迫というのは、新婦様の和装の花嫁衣裳のひとつ。
古来では化粧道具などをこの筥迫に入れ、懐中に忍ばせていました。女性の身支度品のひとつである筥迫を、新婦様の最後の身支度としてご家族やお世話になった方に持たせていただくという儀式になります。
一般的には、挙式の際に新郎様へのもとへと進む前に執り行う方が多いです。
バージンロードは人生を意味するもの。扉の開いた生れ落ちた瞬間からそばで支えてくださった親御様や、大切な方から、新婦様の襟元へ筥迫を差していただきます。
紅差しの儀
上述の「筥迫の儀」のように、最後の身支度としての演出である「紅差し(べにさし)の儀」。
筥迫ではなく口紅を塗っていただくという形で、最後のお仕度をしていただきます。
こちらも挙式で執り行う方が多い演出となります。
ウェディングドレスであればベールダウンという、ウェディングベールを下ろしていただく演出にあたる「最後のお仕度」としての演出。
細い筆で口紅を引いていただく、和装ならではの美しい演出となります。
実際に七五三で、小さな頃に紅を引いていただいた思い出のある新婦様もいらっしゃるのではないでしょうか。
今まで大切に育ててこられたご家族・お世話になった方からの愛が見える演出といえるでしょう。
笠懸の儀
「笠懸(かさかけ)の儀」は、人前式の挙式で行うことができるバージンロードを進む際の演出です。
エスコートしていただく方が新婦様に傘を差す形でバージンロードを進まれます。その傘を、バージンロードの先でお待ちの新郎様へと手渡す、という儀式となります。
1本の傘を家にみたて、人生に降り注ぐ雨から守ってきていただいたご家族。
これからは新郎様との家(傘)に入り、ともに進んでいくという儀式になります。
和傘をもって入場する演出は、なんとも風情があり美しく、和装の花嫁様によく合う演出となります。
鏡開き
和装を纏った新郎様新婦様の華やかな演出といえば鏡開きです。
ご披露宴会場が盛り上がる演出でもあり、大きな酒樽をおふたりで開ける瞬間の「音」も縁起がいい福の音でもあります。
和装のおふたりに日本酒の酒樽という組み合わせも、良き日本の文化を受け継いだ結婚式という風情が感じられます。
また、おふたりのご出身地で造られているお酒を取り入れることもでき、おふたりならではのオリジナリティを出すことも可能です。
お祝いの席としても華やかな演出で、お酒のお好きなゲストにはお酒を振る舞うこともできる演出となっています。
キャンドル演出
お色直し入場の際に行われることが多いキャンドルサービス。
ゲストの方々のテーブルのキャンドルを新郎新婦が灯していくというキャンドルサービスは、ほの暗い会場にやさしいあかりが灯り、美しい空間になることで人気の演出。
洋装で行うイメージが多いですが、和のテーブルコーディネートとキャンドルを掛け合わせることで、
日本のお祭りや灯篭を彷彿とさせる「あかり」を使った演出に。
和装がさらに美しく映える幻想的な空間になります。
和婚だからこそ、華やかなだけではなく奥ゆかしい趣が感じられる演出も。和婚をご検討されている方の、ご参考にしていただければ幸いです。
ゲストの皆様へ、演出だけでないおもてなしを
大切なゲストの方々をお招きして行われる結婚式の1日。
演出やお料理だけでなく、会場の眺望もおもてなしになるような結婚式場。それが〈平安神宮会館〉です。
ご披露宴会場からは国の名勝に指定されている〈平安神宮神苑〉を会場一面の窓から臨むことができ、季節によって姿を変える美しい景観が広がります。
京都の観光地としても、国内外問わず人気で人が絶えない〈平安神宮〉。遠方のゲストの方々も、ご旅行のようにお過ごしいただけます。
結婚式場に招くことがおもてなしになるような場所で、大切なゲストの方々をお迎えするのはいかがでしょうか。
実際に会場の見学や、〈平安神宮神苑〉の見学もできるブライダルフェアを開催しております。
ご見学数は限りがありますので、お早めにご予約くださいませ。
ご遠方にお住まいのお客様は、オンラインでの相談会も実施いたしております。
お気軽にお問合せくださいませ。
BRIDAL FAIR
平安神宮会館では、ブライダルフェアを開催しております。
平安神宮神苑を臨む会場の見学や、口コミランキングを受賞している極上フレンチの試食、和装の試着体験のほか、
式場・費用相場・スケジュールなどもじっくりご案内いたします。
これから式場見学を進められる方にもおすすめのフェアです。オンラインでのご相談も承っております。
フェアのご予約・資料請求はこちらから